SSブログ

コピーライター養成講座。 [コピーライティング]

宣伝会議のコピーライター養成講座。
通いましたよ、その昔。
ま、一応、コピーライターになる手がかりみたいなものは
これでつかみました。その程度ですけどね、私の場合は。

で、あるブログで、その養成講座の
「特別体験講座」の様子がレポートされていましたので
読ませていただきました。
コピーライターの谷山さんによる講座だったようですが、
この人、教え方、うまいですね。
このブログを書いてる人の
書き方もうまいのでしょうが、
コピーライティングの基礎について、
わかりやすくまとめられていました。↓
コピーライターをめざす人、あるいは新人さんには
とても役立つんではないでしょうか。

(参考)「初心者にもわかるコピーライター養成講座」

読んでみると、すごく懐かしい。笑
時代が変わっても、教えてる事って、
ほとんど昔と変わらないんですよね。



ここからは無駄話というか、どうでもいいこと。
コピーがどうのこうの、に関しては
この人のブログを読んでください。
で、付けたしみたいなもんですが、
この中で、私が、おもしろいなと思ったのは、
「コピーライターにはどうすればなれるか、
その決心と、努力」のパートの
「ウンウンする・・・書く」っていう部分。
要するに、どうすればコピーがうまくなるの?ってことですが、
講師の方は、「写す」を勧めているようです。
「写す」。好きなコピーライターを一人選び、 その人の作品を徹底的に模写する。一字一句、点や丸も正確に、 原稿のマス目に写す。

これも、昔から言われてることですよね。いろんな本に
書かれていることだと思います。
でも、写経でしょ?今の若い人たちがやるかな〜。笑
そもそも原稿用紙なんて持っているんだろうか?
私は、やりましたよ。まだ、コピーライターって肩書きを持つ前に。
あるコピーライターのボディコピーを徹底的に写しました。笑

ここで単純な疑問。
写経って手書きでやってこそ意味があるんだと
思うんだけど、違うのかな?
ワープロ入力でやっても同じ事なの?

原稿用紙に書く「手書きと」、パソコンのワープロソフトでの「入力」、
どちらで書いても同じ文章になるか?という問いに、
同じだ!!と答える人もいるけど、私はそうは思わないんですよ。
違いが出るような気がするんですよね。へたになるというか。
へたなのをごまかせるというか。

原稿用紙とパソコン、単なる道具違いで、
まったく同じ行為だと言うのなら、
パソコンでの写経も意味あるかもしれない。
でも、そんなことないでしょ?
う〜ん、なかなかこのへんの事、うまく言えないな〜。
文章を磨くために、手書きも大事だってこと、言いたいんだけど。
この講師は、原稿用紙に書きなさいって
言ったのかな〜?

ただ、自分も手書きで仕事しろといわれても、
困ってしまうわけだし……
なんか複雑な気分で、おしまい。
ま、付けたしだから。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 1

コメント 2

新聞広告.com

はじめまして。この4月1日に開設いたします
「新聞広告.com」と申します。
広告/デザイン/コピー関連のブログ様を探しておりましたところ
お見かけいたしました。

弊サイト「新聞広告.com」は、
新聞広告を検索して全文まで読むことのできる、
いままでにない「ウェブで見る新聞広告のサイト」です。

その中で広告関係のブログアンテナを設けており、
貴ブログ様をご紹介させていただきたいと
誠に勝手ながらアンテナに加えさせていただきました。
更新されますとタイトルが表示されるものでございます。

また、ただいまサイト開設前ではございますが、
「あなたの胸に残る新聞広告は?」というテーマで
掲示板を先行して開かせていただいております。
よろしければご参加いただけますとありがたく存じます。

以上お伝えいたしたくご連絡を差し上げました。
どうぞよろしくお願いいたします。
-----------------------------------
【新聞広告.com】
http://www.sinbunkoukoku.com/
-----------------------------------
by 新聞広告.com (2009-03-25 16:25) 

BRUCE06

新聞広告.comさま

コメント遅くなりました。
サイトご開設とのこと、
がんばってください。
by BRUCE06 (2009-04-10 15:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。